-
デメリットや違いを口コミ | こどもちゃれんじじゃんぷタッチってどう?
通信教育2022年4月から年中さん教材の「こどもちゃれんじ、じゃんぷ」に新しく「じゃんぷタッチ」コースが登場!こどもちゃれんじじゃんぷは、「総合コース」「思考力特化コース」「じゃんぷタッチ」の3コースから選べるようになりました。 そんな「じゃんぷタッチ」を長女が受講したのでその口コミを詳しく紹介します! この記事でわかること じゃんぷタッチって何? 他社のタブレット学習との違いは? こどもちゃれんじじゃんぷタッチがおすすめな人 比較で見る!こどもちゃれんじじゃんぷタッチとは じゃんぷタッチとは... -
【検証】こどもちゃれんじ思考力特化コースとZ会、違いは?
通信教育こどもちゃれんじ思考力特化コースとZ会は子供の考える力を伸ばしてくれる通信教材として、教育ママ・パパの中では名の知れた教材です。 それではどっちを選べば良いの?そんな疑問にお答えすべく実際に子供が両者を使った事がある我が家が違いをお伝えします! 結論 思考力特化コースは生活習慣をつけたり、考える力をトコトン伸ばしたい家庭にオススメ。 は考える力だけでなく知的好奇心を刺激しながら、身の回りで体験できる自然・科学などを取り入れながら学習したい家庭にオススメ。 こどもちゃれんじ思考力... -
2歳児が幼児ポピー・ももちゃんをお試し!こどもちゃれんじと比べて、どうだった?
通信教育「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」どちらを始めるか悩んでいる 幼児ポピーを無料お試し版がほしいけど、まずは情報収集したい こんな方は是非お読みください! しまじろうでお馴染みの「こどもちゃれんじ」と並び、幼児向け通信教育の2強ともいえる存在である「ポピー」。新学社が1973年から提供を始め、50年以上の歴史がある教材です。 今回は、こどもちゃれんじ受講中の筆者の子どもが2~3歳児向け教材「ももちゃん」をお試ししてみました。こどもちゃれんじとの違いは?どっちのほうが楽しく学べそうか?... -
思考力特化コースって難しい?総合コースとの比較口コミ|こどもちゃれんじ
通信教育こどもちゃれんじは、2019年から考える力を育てることに特化した思考力特化コースが誕生しました。 思考力特化コースはこれまでの総合コースよりも難しい問題も多く、問題数も豊富。 こどもちゃれんじは玩具(エデュトイ )が多いし、問題の量も少なめだから我が家には向かないかな〜。と思われている方、思考力特化コースという選択肢もあります^_^ 我が家は数ヶ月間の総合コースを受講した後に思考力特化コースに変更しました。 そんな我が家の率直な口コミを紹介します。 結論 思考力特化コースは問題の量が多く... -
【2022年最新版】こどもちゃれんじ無料体験セット
通信教育子供の教育で「こどもちゃれんじ」ってどんなものだろう?と気になったことはありませんか? 実はこどもちゃれんじって無料体験セットを試すことができるんです。 この記事では以下の疑問にお応えします! こどもちゃれんじの資料請求プレゼントって? こどもちゃれんじ無料体験セットの内容は? 無料体験セットの申し込み方 無料体験セットの口コミ 2022年、の無料体験セットの内容が豪華に!今までよりも本物に近い体験ができるようになりました。 こどもちゃれんじの資料請求プレゼントって? こどもちゃれんじ... -
こどもちゃれんじすてっぷ(年中さん)の口コミ。
通信教育こどもちゃれんじとは言わずも知れた子供の通信教育です。 そんな「こどもちゃれんじ」の口コミや内容、実際に受講している我が家の感想を紹介します! あの「しまじろう」も、こどもちゃれんじのキャラクターなんですよ。 そんなこどもちゃれんじのイメージは 内容が簡単 生活習慣を学ぶ すぐ終わる(内容が少ない) すぐ飽きる 結局やらずに溜まっていく おもちゃで部屋が散らかる しまじろうのファンになる などが挙げられるのではないでしょうか。 我が家は2021年冬からすてっぷを受講しています。 実際受講して... -
【口コミ】こどもちゃれんじサイエンスプラスは 「なんで?」を育てる良教材。デメリットは?
通信教育こどもちゃれんじには、「こどもちゃれんじプラス」という追加のオプションをつけることが出来ます。 こどもちゃれんじすてっぷ (年中さん)で追加できるオプションはサイエンスプラス、知育プラス、読み聞かせプラスの3コース。 その中のサイエンスプラスを追加受講した我が家のリアルな口コミを紹介します! サイエンスプラスは 子供の不思議!と思う気持ちを刺激 原理を子供がわかりやすいように詳しく解説 実験道具も全て揃っていて楽! 実験は大人がそばに付いておく必要あり我が家の感想は、受講してよかった... -
ワンオペで2人育児!お風呂をどうする?6つのポイントと月齢に応じた方法
子育て赤ちゃんをお風呂に入れる時は全神経を集中させる必要があります。 何故かって?子供が足を滑らせてお風呂で溺れちゃう可能性があるからです。 小さな子供をお風呂に入れるときに押さえるべき基本のポイントは次の6つ。 子供の安全確保(溺れないように) 入浴のタイミング 子供が寒くないように 子供の身体は優しくきちんと洗う 大人は素早く洗って済ます お風呂上がりの保湿など ワンオペで子供2人をお風呂に入れるときは、このミッションを達成するため自分の能力全てを注ぎ込みます。 また、お風呂の入れ方は... -
【口コミ】こどもちゃれんじベビーで後悔しないためのポイント!メリット・デメリットと長く遊ぶコツを紹介
通信教育「産まれたばかりの赤ちゃんと遊ぶにはどうしたらいいの?」「市販のおもちゃや絵本で子供が楽しんでくれるかな?」「なんでも勝ってたら場所もお金もかかってしまう……」 こんなふうに悩んでいる人におすすめしたいのが「こどもちゃれんじベビー」。幼稚園以降の子供の通信教育のイメージがあるベネッセコーポレーションが提供する赤ちゃん向けコンテンツです。 1、2歳向けは「こどもちゃれんじぷち」になるのでこちらの記事も参考にしてください。 「こどもちゃれんじベビー」は特典もたくさん用意されているし、... -
モコモコゼミはむずかしい?年中コースを1ヶ月間じっくり取り組んでみた結果を口コミ
通信教育モコモコゼミ 、体験しました! 我が家は中学、小学校受験なんて特に考えていないような平凡な家庭です。そんな我が子がモコモコゼミを1ヶ月間取り組んだ体験をレビューします! 結論から言うとの感想は ちょっと難しめ。考えるチカラが付きそう 子供は楽しんで取り組んでいた 内容は少なめ 大人がそばに付いて学習できる環境が必要 モコモコちゃんねるは不要 ノーベル経済学賞を受賞したジェームズ・ヘックマン教授は「5歳までの教育が人の一生を左右する」と主張しています。The Productivity Argument for Inve...
12