こどもちゃれんじとは言わずも知れた子供の通信教育です。
そんな「こどもちゃれんじ」の口コミや内容、実際に受講している我が家の感想を紹介します!
あの「しまじろう」も、こどもちゃれんじのキャラクターなんですよ。
そんなこどもちゃれんじのイメージは
- 内容が簡単
- 生活習慣を学ぶ
- すぐ終わる(内容が少ない)
- すぐ飽きる
- 結局やらずに溜まっていく
- おもちゃで部屋が散らかる
- しまじろうのファンになる
などが挙げられるのではないでしょうか。
我が家は2021年冬からこどもちゃれんじすてっぷを受講しています。
実際受講してみると予想よりもかなり良かった!
こどもちゃれんじすてっぷ は
内容が充実
他教材と比べ大人の手がかからない
子供にあったコースを選択できる
生活習慣をはじめ、幅広い知識や興味を育てる
いっきに終わってしまわない工夫も◎
総合コースのおもちゃは多め
我が家は受講に満足しています。
こどもちゃれんじすてっぷって(総合コース)どんな教材?
こどもちゃれんじは0~6歳の小学校に入る前の子供さんに向けての教材です。
年齢に合わせて以下のように教材が分かれています。
こどもちゃれんじbaby | 0歳向け |
こどもちゃれんじぷち | 1,2歳向け |
こどもちゃれんじぽけっと | 2,3歳向け |
こどもちゃれんじほっぷ | 年少さん(3,4歳向け) |
こどもちゃれんじすてっぷ | 年中さん(4,5歳向け) |
こどもちゃれんじじゃんぷ | 年長さん(5,6歳向け) |
こどもちゃれんじすてっぷはこんな教材
ひらがなやカタカナを学ぶ
数や図形を学ぶ
時計の理解
身近なものへの興味を広げる
相手の気持ちを考える
行事を学べる
よくある通信教育では子供の考えるチカラをつけたり、先取り学習ができたりというものが多いです。
一方、こどもちゃれんじではお受験には関係なさそうなものも多数。
例えば…
- しまじろうがどうやって大きくなったか(どんなに大切に育てられていたか)
- 背筋をピンと伸ばしてご飯を食べましょう(その方がカッコイイよ!)
- ドアはそっと閉めよう(誰かがびっくりしないようにね)
- ウイスルが侵入して風邪をひく(小さなマシンに乗って身体の中を探検)
- 年賀状を書いてみよう(季節に応じたイベント)
お受験には関係なさそうだけど子供の成長には大事な内容がたくさん!
子供とゆっくりお家で話せれば良いことなのですが、バタバタした毎日ではついつい忘れがちなこと。
そんな内容もこどもちゃれんじすてっぷがカバーしてくれます。
共働きなど、子供との時間をたっぷり取りづらい家庭には嬉しい内容です。
もちろん、小学校の学習の基礎となる数や図形、言葉や論理などの内容もしっかりカバー。
こどもちゃれんじ
- 総合コース : 自分で考える体験を通して「学ぶことを楽しむ力」を身につけられます。
- 思考力特化コース : 「答えが1つではない問題」で、「考える力」をしっかり伸ばせます。
こどもちゃれんじすてっぷの年間ラインナップ
まずは、こどもちゃれんじすてっぷ (総合コース)の年間ラインナップを紹介します。
- エデュトイ(年8回)
- 動画教材(DVD,WEB/アプリ)
- 絵本(毎月)
- キッズワーク(毎月)
- デジタルワーク(毎月)
こどもちゃれんじすてっぷ (総合コース)は
自分で考える体験を通して「学ぶことを楽しむ力」を身につける事を目的としています。
ですから、おもちゃ(エデュトイ)も多めで、子供の興味・関心を広げてくれる内容が多い印象です。
子供は興味を持つと自ら進んで学んでくれます。
上の写真は、こどもちゃれんじすてっぷから届いた、とけいマスターです。
とけいマスターの機能は主に以下の3つ
- 針を合わせたら今何時か教えてくれる
- 時間のクイズができる
- てきぱきタイマー(タイマー機能)
長女は1人でタイマーをセットして、時間内にテキパキとお片付けをするようになりました笑
エデュトイに限らず、こどもちゃれんじは子供の「やってみよう!」
という気持ちを育ててくれます。
文部科学省も学習意欲の向上が「確かな学力」を育む上で重要であると述べています。
これからの生涯学習社会においては,生涯を通じて主体的に学び続けることができる学習意欲を持つことが重要であり,学校と家庭とが連携しながら学習習慣を身に付けさせることが必要である。このため,各学校において,「総合的な学習の時間」等を通じて学びへの動機付けを図るとともに,子どもの実態や指導内容等に応じて「個に応じた指導」を柔軟かつ多様に導入することなどの工夫を行うことにより,「わかる授業」を行い,子どもたちの学習意欲を高めることが,[確かな学力]をはぐくむ上でもとりわけ重要な視点であると言えよう。
文部科学省公式サイトより一部抜粋
それでは具体的にこどもちゃれんじ
エデュトイ
エデュトイとはEducational toysの略で知育玩具のこと。
先ほどの「とけいマスター」もこどもちゃれんじステップのエデュトイのひとつです。
この動画は2月号で届く「ぴかっと★メッセンジャー」です。
大人からすれば、「要らない…」と思ってしまいそうなエデュトイ(←ごめんなさい)。
でも、子供からすれば、文字を書く楽しさ、伝える楽しさを体験できる素敵なおもちゃです。
2021年の目玉とも言えるエデュトイ 、ひらがななぞりんパッドは
- 書き順ナビ
- はみだし判定機能
- 自分から書きたくなるようなクイズやゲーム機能
- お手紙機能
- ひらがなを書いたら育つ、ペット育成ゲーム機能
と、子供が夢中になる工夫が満載!
もちろん、我が家の長女もひらがななぞりんパッドでひらがな、カタカナを楽しく学んでいます。
楽しければ子供は自分から進んで学んでくれます
しかし、画面はちょっと暗いので、なぞりんパッドを使いすぎて目が悪くなりそうなのが心配でした。
(本当に楽しいみたいで注意しないとずっと使っちゃいます)
*「ひらがななぞりんパッド」は、2022年には「ひらがななぞりん」に変更されます。
これなら長時間使っていても安心ですね!
他にもプログラミングの基礎を作ってくれるエデュトイ 、お手伝いをやりたくなるようなユニフォーム、カタカナで遊べるカルタなどたくさん!
我が家は冬から始めたのでもらえませんでしたが、「いきものかんさつゴー」もすごく魅力的です。
いきものかんさつゴーは
- 気になったらすぐ調べる習慣がつく
- いきものに対しての興味が湧く
- クイズ機能もあり、いろんな生き物を楽しく学ぶことができる
辞書のような形ではなく、大袈裟なマシーンの感じも子供は嬉しいでしょうね笑
是非、欲しかった。いきものかんさつゴーについての動画も紹介しておきます↓
DVD/WEB、アプリ(映像教材)
映像教材はこどもちゃれんじの魅力の一つです。
何故なら、他の通信教材は子供の学力向上や、考える力を伸ばす内容がほとんど。
しかし、こどもちゃれんじの映像教材はいわゆるお受験に関係なさそうな内容がたくさん!
例えば、知的好奇心を刺激するものや社会性や生活に関するテーマを多数取り扱っています。
動画には、ダンゴムシの観察や、人体の不思議、相手の気持ちを考える内容や、食事や電車のマナー、海の中や自然の中への大冒険など、コンテンツがたくさん!
そのたくさんある映像教材のうちの一つを紹介します。
上の画像はしまじろうクラブというアプリの中に入っている、
「からだのふしぎたんけん!/かぜのふしぎ」という動画の一部です。
この動画は風邪ってどうしてひくんだろう?という疑問からしまじろうが身体の中の探検に出かけます。
- ウイルスが風邪の原因
- 手洗いとうがいをすることでウイルスが身体に入るのを防ぐ
- 免疫パワーが風邪ウイルスと闘う
- 熱を上げて風邪ウイルスを弱らせる(風邪ウイルスに勝つためには発熱も大事)
- 咳はウイルスを身体の外に出すためにするので大切
- 鼻水も免疫パワーが活躍した証拠
4分ほどの動画「かぜのふしぎ」からでもこんなにたくさんのことをわかりやすく学べます。
実際に先日、動画を観た長女が風邪をひいて鼻水が出ていた時、
鼻水はウイルスを閉じ込めて出しているんだよね!
と驚きの発言を!
自分の言葉で表現できるのは理解している証拠です。
たくさんの知識に触れていると、後に点と点がつながるように、
知識が繋がっていくのではと思っています。
他にも、時計の読み方(とけいマスター使用)や文字を書いて気持ちを伝える(ぴかっと★メッセンジャー)、カタカナカルタ(1月号エデュトイ)の遊び方など楽しく紹介されています。
/
- からだの不思議や生き物や自然についてなど興味を広げてくれるもの
- 食事や電車でのマナーや「扉はそっと閉めよう」など生活に関したもの
- エデュトイの紹介、使い方の解説
- みみりんが何故泣いちゃったのか?など相手の気持ちを考えるもの(しまじろうのわお)
- 季節のもの(お正月には十二支についてなど)
- しまじろうの英語を学ぶストーリー
- 英語のお歌(キラキラぼしなど日本でも有名なものも多数)
- しまじろうの映画etc…
など、紹介し切れないほど内容が盛り沢山!
映像教材は主に会員専用のしまじろうアプリやしまじろうTVから見ることができます。
(アプリをダウンロードしていなければWEBからでもOK)
2ヶ月に1回届くDVDではアプリの内容の一部を観ることができます。
*現在はアプリへの移行措置としてDVDがついてきますが、2023年度以降はアプリでの配信のみになります。
スマホを持っていればいつでも視聴できるので、我が家は小児科の待ち時間などに大活躍中!
youtubeとは違い、見て欲しいコンテンツばかりで、たくさんあって飽きないので待ち時間での利用に重宝しています。
絵本
絵本の内容は季節のものや、おはなし、動画教材の内容が詳しく解説してあるものなどです。
12月号のクリスマスカードをつくろう!では、絵本のページにカードの付録がついてきており、クリスマスカードを作って遊ぶことができます。
3枚目の画像の「かぜウイルスはどこにいるかな?」ではウイルスがいる吹き出しの絵を塗って手を動かすことで内容の理解がしやすいです。
絵本のページ数は全体的に少ないですが、動画教材で飛ばしてしまいそうな食事のマナーや、みみりんが悲しかったこと。などのお話もピックアップされていて使いやすいです。
キッズワーク
キッズワークとは約16ページ、オールカラー、シール付の問題集です。
言語や論理、数や図形を学んでいきます。
もちろん、ひらがな、カタカナ、時計の読み方の問題などもありますよ。
ワークは数分あれば1課題取り組める量なので集中力がまだ短い子でも解きやすいです。
ちなみに、長女は夢中になって一気に全部終わらせてしまうこともあります^_^;
この時長女は1時間以上集中してワークに取り掛かっていました。
一般的に未就学児〜小学校低学年までの集中力は年齢プラス1分と言われています。
4歳の長女が1時間以上集中できたって事は本当にワークが楽しいんでしょうね!
ワークを一気に終わらせてしまっても安心してください。
デジタルワークもあるので、もう解く問題がないよ。なんてことにはなりません。
キッズワークにはシールを貼る場面がたくさん!
子供はシール貼りが大好きなのでさらに楽しんで取り組んでいます。
デジタルワーク(しまじろうクラブアプリ)
デジタルワークとはスマホやタブレットを使ってできる学習のことです。
使い方はカンタン!
手持ちのスマホやタブレットに「しまじろうクラブ」のアプリをダウンロードすれば使用可能!
(もちろん、会員専用です)
これがなんと、追加受講費無料!
しまじろうクラブのアプリには
- 月90問配信
- 問題文の読み上げ、自動添削で子供1人でも学習しやすい
- デジタルワークならではの問題
- 紙の問題とも連動し、内容を先生が解説
- 子供が使いやすい大きなボタン
- 動画教材も豊富
- 学習記録や理解度確認、アドバイスも見れるので子供の頑張りがわかる
- 使いすぎ防止機能あり
このアプリもかなり優秀!
ホーム画面では子供のデジタルワークの取り組み状況、リマインド設定、学習時間の設定、理解度チェック&アドバイスを確認することができます。
つまり、親が「どこまでやったの?」「ちゃんとやってるの?」
と聞かなくても子供の取り組み状況を把握できますし、リマインド設定で勉強のし忘れもありません。
「学習時間の設定」では使い過ぎ防止の設定ができます。
デジタルワークと言えどスマホやiPadの連続使用は気になりますよね。
しまじろうアプリで出来る学習内容
しまじろうアプリの学習内容は、動画・アクティビティ・ゲームのページに分かれています。
アクティビティのページでは今月のデジタルワークとふりかえり問題を解くことができます。
ふりかえり問題ではこれまで出された問題の中から、その子の理解度に合わせた問題が10問出題されます。
その子の理解度に合わせて問題を調節できるなんてさすがデジタルですね!
今月のデジタルワークを選択すると、しまじろうがいろんな場所を探検するようなマス目が出てきます。
ひとつのワークが終わればひとマス進むように、子供にも進捗状況がわかるような楽しい設計です。
長女も配信されるとすぐにどんどんやっちゃいます^_^
それじゃ今月分がいっきに終わっちゃうんじゃない?
という心配もご無用。
デジタルワークの問題は毎月25日、5日、15日に更新されます。
毎月3回に分けて30問ずつ問題が配信されるので、ワークが月始めに終わってしまうことはありません。
また、1度解いた問題でも期間中(次号が配信される前の24日まで)なら何度でも挑戦することが可能!
デジタルワークの内容は紙のワークと同じようにひらがな、カタカナ、数を数える問題や、間違い探しのようなものもあります。
それに加えて、デジタルワークならではのパーツを動かして解く問題などにも取り組めます。
ゲームのページでは単純に「ゲーム」ではなくゲーム要素を取り入れた学習です。
左の画像は「とどけ!しんせんなさかな」というゲーム。
時間内に障害物を避けてお魚を目的地に運ぶゲームです。
このゲームでは、「障害物を避けて最短ルートを通る」ことを考えます。
このゲームで「海」→「市場」→「魚屋さん」→「お客さん」→「家」と食べ物が食卓へ届くまでの流れを学ぶことができます。
右の画像は「クリスマスケーキをつくろう!」というゲーム。
このゲームは色んなパーツを組み合わせて見本と同じ形に作り上げていくゲームです。
図形の空間認識の力が鍛えられます。
他にも、「まちをつくろう!」では指示文と同じものを選ぶゲーム(文の理解)、「おかしやさん」では数の理解、交通安全ゲームや家の中にあるリサイクルマークを時間内に見つけるゲームなど盛り沢山!
ゲームを通して子供の実社会に対する興味や知識を育ててくれます。
しまじろうクラブのゲームは文章、数、図形、社会科など楽しく学べます。
ゲームと侮ることなかれ!
さらに、紙のワーク問題でわからなかったページの右上QRコードを読み込むと、デジタルワーク側で先生が解き方や考え方を教えてくれます!
大人が付きっきりで学習する必要がなく、自分で調べる習慣も付きます!
ちゃんと問題を理解しているかな?という疑問には、理解度チェック&アドバイスが役に立ちます!
まず、子供に問題を解いてもらった後に、大人が子供の普段の学習についての質問に答えます。
すると、すぐに結果が表示され、今の理解度と今後の学習に向けてのアドバイスを見ることができます。
*理解度チェック&アドバイスは紙冊子の簡易版でも取り組むことができます。(内容はアプリ版の7割ほど)
理解度チェック&アドバイスで遊びの中にも取り入れられる個別のオススメの学習方法を教えてもらっています。
先ほど紹介した「からだのふしぎたんけん!/かぜのふしぎ」などの動画もこのアプリで見ることができます。
こどもちゃれんじTV(旧meecha!)
こちらはしまじろうクラブアプリとは別の「こどもちゃれんじTV」というアプリです。
元々はmeecha!という名前でしたが、2022年1月から名前が変更されました(内容は変更なし)。
こどもちゃれんじTVは実はこどもちゃれんじ会員以外は月額660円(税込)で視聴することができます。
もちろん、会員は無料(追加受講費なし)です!!
- <こどもちゃれんじ>教材映像の一部
- しまじろうの動画をはじめ、国内外の良質な教育番組を年間400本配信
- 厳選した海外の幼児向け動画やしまじろうの英語版動画
- 長時間視聴防止のアラームや年齢に合った番組選択
- しまじろうの映画
- AppleTV・FireTV・AndroidTVに対応しているので一部のTV画面で視聴できる
- 体験動画、生活学習動画、知育動画、絵本の読み聞かせや恐竜時代の冒険動画など
と、こちらも内容が充実!
実際にどんな動画かみてみましょう。
動画:「おうちで ならいごと/おうちでたいけん(くうこう)」を紹介
これは「おうちでならいごと/おうちでたいけん」シリーズの動画のひとつです。
動画は約14分。しまじろうが空港に遊びに来たところからスタート!
まずは、飛行機のサポートをするたくさんの乗り物の紹介から。
14分の動画内にこんなにたくさんの乗り物が紹介されています。
それから、お仕事の紹介。
パイロット、キャビンアテンダント、整備士さんがお仕事をしている様子の解説。
パイロットさんはコックピット内まで案内してくれて、飛行機の操縦の仕方まで教えてくれます。
パイロットの仕事の紹介の後はキャビンアテンダントのお仕事体験!
まさに、こどもちゃれんじの飛行機を貸し切り状態!!
動画の途中にはちょこちょこ問題が出され、理解度を深めてくれます。
学校でも学べないようなすごい内容がたくさんのこどもちゃれんじTV!
我が家の子供の興味を広げてくれています^_^
思考力特化コースを選択すべき?
結論:教材に何を求めているかによります。
こどもちゃれんじすてっぷ(思考力特化コース)の年間ラインナップはこちら
- エデュトイ (年1回)
- 考える遊びセット(毎月)
- キッズワーク(毎月48~64ページ)
- 思考力ぐんぐんワーク(毎月24~32ページ)
- デジタルワーク
- 添削問題(年2回)
- おうちの方向け情報誌
※思考力特化コースには絵本・DVDは付きません。(一部の映像コンテンツはアプリで視聴可能)
思考力特化コースはワーク中心で「考えるチカラ」に特化して伸ばすことができます。
思考力特化コースのワークを覗いてみましょう。
思考力特化コースで学べるものは論理、数量、図形、言語。
SNS上の噂では思考力特化コースの中にはZ会よりも難しい問題が潜んでいるとか…
思考力特化コースに向いているのはこんな家庭↓
- 考える力をもっと伸ばしてあげたい!
- もっとワークの量を増やしたい
- すでに子供の学習習慣がついている
- 大人がこどもの学習をサポートをすることができる
思考力特化コースはすでに勉強の習慣がついている子の「考える力」を、
総合コースは「学ぶことを楽しむ力」を伸ばしてくれる教材です。
こどもちゃれんじ側は、どちらか迷う場合は総合コースを勧めています。
(同時受講はできません)
総合コースを選択して、思考力特化コースに変更したい場合でも(その逆でも)追加料金など必要なくいつでも何回でも変更可能です。次が間に合う号から変更した内容が届きます。
年中さんで選択できるコース
こどもちゃれんじでは年中さんで選択できる総合コース・思考力特化コースの他にも追加で選択できるコースのオプションがあります。
オプションとして追加できるコース
- 知育プラス
- サイエンスプラス
- 読み聞かせプラス
- こどもちゃれんじEnglish
知育プラス
ワークが好きな子にオススメ。今のワークに加え知育プラス教材32ページに取り組むことができます。
ワークのレベルは思考力特化コースと同程度です(こどもちゃれんじに確認済み)。
サイエンスプラス
科学実験を通して子供の好奇心を育てます。2ヶ月に1回のお届けですが、我が子も夢中になって取り組んでいます。
読み聞かせプラス
絵本が大好きな子にオススメ。入学以降にも役立つ読解力を育みます。
こどもちゃれんじEnglish
1人でもできる英語体験で英語の「聞く」「話す」「読み書き」の力が育ちます。
年中さんでは約160語の英単語・約20の英語フレーズの定着が目標です。
受講したい内容を組み合わせて自分好みの学習プランを作ることができます!
年長さんで選択できるコース
2022年度から年長さんはこどもちゃれんじじゃんぷの3つコースから選ぶことができます。
- じゃんぷタッチ
- 総合コース
- 思考力特化コース
じゃんぷタッチは2022年度から開講する新しいコースです。
じゃんぷタッチはタブレット1台で12テーマ(プログラミングも含む)を学習できます。
しまじろうアプリのような使い過ぎ防止機能、タイマー機能、自動採点や読み上げ機能、はもちろん他にも嬉しい機能がたくさん!
他にもこんな嬉しい機能が↓
- 問題を解いたらご褒美機能でやる気UP
- 画面に手をついても書けるタッチペン
- メインレッスン26に加え、プラスレッスンも20レッスン分 受講可能(追加受講費なし)
- ブルーライトカット
- インターネットに繋げない安心感(毎月のダウンロード以外はロックがかかります)
さらに、じゃんぷタッチはタブレット学習だけではなく、紙のワークも年3回、エデュトイ年3回、赤ペン先生の添削課題年1回もお届け!
プラスレッスンの難易度はメインレッスン(総合コースと同レベル)に取り組んだ後に利用できます。
もっとたくさんの量に取り組める「パワーアップワーク」と、考える力を育む「思考力ぐんぐん」があります。
「思考力ぐんぐん」は思考力特化コースに近い難易度です。
我が家の長女はもう受講したいと言ってます。
その他、オプション教材として以下のコースがあります。
- プログラミングプラス
- 知育プラス
- サイエンスプラス
- 読み聞かせプラス
- こどもちゃれんじEnglish
プログラミングプラス
プログラミング的思考を磨き、自分なりに考える力を身につけたい子にオススメ。
年長さんのこどもちゃれんじ
こどもちゃれんじすてっぷの料金はいくら?
こどもちゃれんじすてっぷの料金は
月あたり2,480円!(税込、12ヶ月分一括払いの場合)
しまじろうアプリや、こどもちゃれんじTVを追加受講していても。ですよ?
毎月払いですと月々2,980円です。
12ヶ月一括払いの場合は毎月払いと比べ、2ヶ月分の受講費がお得に!
12ヶ月一括払いで、途中退会しても毎月払い計算されて、残りが返金されるので一括払いがオススメ!
総合コース、思考力特化コースは共に受講費に違いはありません。
知育プラス
1号あたり545円(会員特別価格)×受講号数。全12号です。
支払いは年度分の一括払いのみですが、退会すると残りが返金されます。
1号のみの受講はできません。
※こどもちゃれんじを受講中でない場合は1号あたり838円(通常価格)になります。
サイエンスプラス
1号あたり1,090円(会員特別価格)×受講号数。全6号で、2ヶ月に1回届きます。
支払いは年度分の一括払いのみですが、退会すると残りが返金されます。
1号のみの受講はできません。
ない場合は1号あたり1,676円(通常価格)になります。
読み聞かせプラス
1号あたり545円(会員特別価格)×受講号数。全12号です。
支払いは年度分の一括払いのみですが、退会すると残りが返金されます。
1号のみの受講はできません。
ない場合は1号あたり838円(通常価格)になります。
こどもちゃれんじEnglish
こどもちゃれんじEnglishは2ヶ月に1回のお届けです。
こどもちゃれんじEnglishの受講費は会員特別価格で1回あたり3,476円(年6回分一括払いの場合)
毎回払いの場合は1回あたり3,806円です。
会員特別価格とは、こどもちゃれんじの受講者に適用される価格のこと。
受講していない場合は通常価格となり、一括払いだと1回分が4,180円、毎回払いだと4,576円になります。
コース変更
総合コース→思考力特化コース、思考力特化コース→総合コースの変更はいつでも可能で、変更に伴う費用などは一切かかりません。
コース変更後は間に合う号からの適用されたコースが届けられます。
もちろん、コース変更の回数制限などもありませんよ。
こどもちゃれんじすてっぷの巷の口コミ
次にSNS等での口コミを紹介します。
悪い口コミ
こどもちゃれんじすてっぷ(年中)思考力特化コース届いた✨
— ぴよまま🐔ゆる教育ママ (@3kidsmamm) March 31, 2021
今年からできたなぞりんパッドは、画面が暗く、タブレットに比べると書き心地はイマイチかな。
けど4歳息子は気に入って遊んでた!
お姉ちゃんのお下がりではない自分だけのしまじろうが嬉しかったみたい。 pic.twitter.com/giTHCuLZIk
子供は夢中で遊ぶんですが、確かに画面が暗い!
2022年からはその弱点が改良され、ひらがななぞりんに変更されます。
エデュトイ に限らず、様々なサービスもアップデートされ常に良いものを提供してくれます。
こどもちゃれんじすてっぷ
— 結衣@兼業ブロガー (@yui_201912) November 22, 2021
思考力特化コース11月号終了。
〇
・ワーク量が多いので、毎日机に向かう習慣が付く
・文字・数以外の要素の良問を解ける
×
・ワーク量が親子ともども負担
・子どもの発達段階では机にじっと座ってるのがまだきつかいな?
・一人ではできない(問題が読めても)
思考力特化コースのワークは大人の人がそばについて学習する必要があります。
難易度が上がると1人での学習は厳しいかもしれません。
もし、コースが合ってないな。と感じても何度でもコース変更ができます。
こどもちゃれんじすてっぷ再開したんだけど、上の子のエデュトイを下の子も欲しがってギャン泣きの喧嘩になってもうカオス😇
— rui (@ruu_6666) August 20, 2021
ベビーからやってたちゃれんじ解約した原因もそういえば取り合いの喧嘩が多発したからだった😭
2歳児コース見せたけどそれは違うようで、上の子と同じやつが欲しいらしい
うちも届いたばかりのサイエンスプラスの実験キットを次女に破壊されました。
やりたい!という気持ちにさせるが故の喧嘩。
ちなみに、破壊された実験キットはこどもちゃれんじに問い合わせたら再購入可能でしたよ。
口コミではないですが、こどもちゃれんじを始める前の不安で多いのがこちら↓
twitterやInstagramにはこどもちゃれんじ 教材の収納術はあれど、散らかって困るなどの口コミは見当たりませんでした。
我が家は受講して数ヶ月しか経っていませんが、散らかって困るとまでは感じないです。
良い口コミ
こどもちゃれんじすてっぷ(年中)10月号のエデュトイは「うごくへんしんロボキット」。3歳上の姉の時にはなかった、プログラミング関連のエデュトイ。
— らも (@musicramo072124) September 27, 2021
これはかなり良いと思う。#こどもちゃれんじ #エデュトイ #ベネッセ pic.twitter.com/TL5yCOh6z4
プログラミングはワークにはありませんが、ロボット変身キットやスライダーゴーゴーなどのエデュトイで体験することができます。
【こどもちゃれんじすてっぷ10月号】
— ゆっぴぃ🍎おうちで稼ぐアラフォーママブロガー (@yuppyuppy23) October 10, 2019
『ピカッとメッセンジャー』がすごすぎる😳
結膜炎で幼稚園お休みの娘に午前中渡してから夕方までずっと遊んでる✨
幼稚園でもお手紙交換を楽しんでいる4歳女子にはぴったりでした🥰#こどもちゃれんじ pic.twitter.com/EVA60hBPqB
エデュトイは本当に子供が夢中になって使います。
我が家の長女も短期間でメキメキとひらがなが上手になりました。
我が家では『こどもちゃれんじすてっぷ』を使ってます✍
— Yuri@営業フルタイムワーママ (@yuri_work_ma) June 6, 2021
「ひらがな」「数・図形」「時計」「考える力」「英語」って教材が幅広く届くからかなりおススメ!
ひらがなは「ひらがななぞりんパッド」で音声ナビで娘も楽しく練習ができてるみたい。
数もすごろく遊びしながら覚えてくから楽しそう😊
本当に幅広く学ぶことができます。
机の上での学習の他にも社会学習や道徳、生活習慣までカバー。
カバーできないのは体育くらいではないかと思っちゃいます。
とけいマスターが届いた💕
— てぃらみか🌸小学生ママ (@tiramika) November 28, 2021
早速針を動かしたり、クイズに挑戦したり興味津々😆✨
半の読みができるようになった🥰
てきぱきタイマーがすこぐ使える‼️
朝の着替えをてきぱきタイマーを使ってやってみたら早くできた‼️
保育園の朝と帰りの準備にも持っていきたい🤣#こどもちゃれんじすてっぷ pic.twitter.com/aTDB7DlJ0t
うちもとけいマスターのおかげで時間に興味が出て「今何時?」
と聞いてくるようになりました。
ボタンをうっかり踏むと「今なんじ~♪」とエデュトイ が歌い出すので注意です。
#4月号開講 #しまじろう #こどもちゃれんじすてっぷ
— きなこ (@kinakoro111) April 13, 2021
「ひらがななぞりんパッド」が良かったです❣️
今まで見たことない集中力を発揮して遊んでいます!
ひらがなも少ししか書けなかったのにいつの間にか沢山描けるようになってて驚き✏️
遊びながら学べるので親としても嬉しいです🎵@kodomochallenge pic.twitter.com/kWlgT25UAB
実はひらがななぞりんパッドにはカバーが3種類あって、青、緑、赤から好きなものを選ぶことができます。
こどもちゃれんじは学習道具を子供のお気に入りにさせる方法も上手です。
娘は一つ飛び級してこどもちゃれんじすてっぷ を取っているのだけど、今月号の本とDVDに「赤ちゃんはどうやって大きくなるの?」というコーナーがあり、わが家的には非常にタイムリー👶🏻#こどもちゃれんじすてっぷ#3歳#25w pic.twitter.com/cN7zzhTuXz
— pana@2人目産まれました (@panita2727) December 29, 2020
年中さんという歳は、自分の従姉妹や友達の弟・妹など赤ちゃんが生まれる話に関わることも多いはず。
自分の身近に起こっていることは特に興味を持って学習できますよね!
こどもちゃれんじすてっぷの口コミまとめ
- 幅広く学習できる
- 子供がエデュトイに夢中になって遊ぶ、エデュトイの評価が高い
- 兄弟・姉妹で受講している家庭が多い
- こどもちゃれんじと他教材の併用家庭も多い
- なぞりんパッドはプラス、マイナスの両意見あり
教材の内容に関してではないですが、総合コースと思考力特化コース、さらには4月号からのじゃんぷタッチのどのコースにするかの悩みが1番多かったです。
こどもちゃれんじすてっぷを受講している家庭は総じて
子供の教育に関してとても熱心な印象を受けました。
たくさんのコンテンツがあり、価格も安く、総合コースであれば1人で学習を進めることができるので、他教材とも併用しやすいのでしょう。
実は我が家もディズニー英語システム(DWE)を使って英語学習しています。
こどもちゃれんじ
これ以上大人の時間は取れないけど、小学校に入る前に学習の基礎を作っておきたいという想いからです。
併用されている家庭は我が家と同じく総合コースの選択がほとんどでした。
筆者のこどもちゃれんじすてっぷの率直な口コミ
- コスパが高い
- カバー範囲が広い
- 手がかからない
- 子供がいつの間にかたくさんのことを学んでいる(歯の生え替わりや免疫パワーなど)
- ちゃんと思考力も伸びている
- 子供が好きそうな工夫がたくさん
- サポートが手厚い
- こどもちゃれんじの取材力の驚き(そんな裏側まで見せてくれるの?ex:空港の動画など)
- 何より子供が楽しんでる
こどもちゃれんじを受講する前に想像していた内容を遥かに超えてきました。
内容は本当に充実しているのですが、デジタル教材や動画教材も多いので毎月手元に届く教材自体はかさばるほど多くありません。
我が家は共働き家庭で、土曜日は保育園を利用せず義実家に子供たちを預けています。
その時、子供たちはyoutubeばかり観ていたのでこの時間で他のことができないかと思い、こどもちゃれんじ
ちょっとyoutubeの時間が減れば良いなと思っていましたが、かなりハマって使ってくれています。
動画教材なんかは次女も楽しめるので本当に助かっています。
こどもちゃれんじTVに至ってはテレビで映せますからね。
また、困った時のサポートが本当に手厚い!
専用の電話はもちろん、よくある質問(受講者が多いのでほこれを見たらほとんど解決します)、さらにはLINEでの相談もできます。
このLINE、よくある質問で聞きたい内容がなかったらすぐにオペレーターに繋いでくれます。
この繋ぐまでの待ち時間、なんと30秒ほど!
このLINEは24時間いつでも自動回答できますが、オペレーターに繋がるのは9:00~21:00。
それでも我が家はかなり助かっています。
他にも、しまじろうコンサートでは会員特別価格が適用されたり、会員ならばチケットの一次先行、二次先行申し込みができます。(それでも落選することはあります。)
しまじろうが大好きな娘に一度は会わせてあげたいです。
実は日本の教育への公的支出割合は海外に比べかなり低く、主な教育費は各家庭で負担しています。
小学校から大学に至る教員の給与や教科書代など、国や自治体が負担する教育費がGDPに占める割合は2.9%で、35か国の平均の4%を下回り、最も低くなっていました。
一方、教育費のうち家庭が負担する割合は加盟国のなかでも高い22%で、特に大学などの高等教育は53%と大きな負担となっています。
NHK政治マガジン
国が教育にお金をかけていないのならば、その分家庭で補う必要があります。
家庭で補うということはそこには差が生まれやすいということ。
コロナ渦中の今、家庭での学習の差は益々出てくるでしょう。
我が家のように共働きで子供の学習をみる時間が取りづらい家庭はこどもちゃれんじ
こどもちゃれんじすてっぷ総合コースは子供が自分の力で進んで学習してくれるので、親としても継続しやすいです。
内容も盛り沢山で、本当に大満足です。
こどもちゃれんじすてっぷの退会手順
こどもちゃれんじの退会受付は電話のみです。
電話番号:0120-55-4103 (9:00~21:00 *年末年始を除く)
退会希望月号の前月5日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までにお手続きを完了する必要があります。
(9月号の退会を希望される場合は、8月5日までの手続きです。)
キャンペーンを除き、1ヶ月のみの受講はできません。(最低2ヶ月)
一括払いのかたが途中で退会される場合は、すでに受講されている分の受講費を、月数に応じて「毎月払い」の金額(単価)で計算し直し、一括払いしていただいた金額から差し引いて返金されます。
こどもちゃれんじすてっぷのよくある質問(FAQ)
- 一括払いで受講したら途中退会できませんか?
-
途中退会も可能です。
未受講分は受講月数に応じて返金されます。
受講月数に応じて毎月(毎回)払いの受講費で計算され、残りが返金されます。 - 他の年齢の講座は受講できますか?
-
できます。
年齢が違う講座の受講を希望する場合は電話での受付になります。
電話:0120‐668‐856 受付時間 AM9:00~PM9:00(年末年始を除く)
- こどもちゃれんじを退会してもオプション教材(知育プラスなど)は受講できますか?
-
できます。
ただし、会員特別価格はご利用いただけなくなります。退会の翌月から通常価格でのご受講となり、追加で会員特別価格との差額分が請求されます。
- 紹介制度を利用した場合、プレゼントはいつ頃、どこに届きますか?
-
プレゼントは、入会申し込み受け付け後、約3週間でご入会者へ届きます(教材とは別便になります)。
- 総合コースと思考力特化コースを同時に受講できますか?
-
できません。
どちらのコースも1ヶ月で使い切れる分量で教材設計が行われているので同時受講は子供の負担になるとの考え方からです。また、教材内容に重複するものもあります。
- 教材を、孫に届けてもらい、支払いを自分(祖父母)にすることはできますか?
-
できます。
プレゼント受講制度というものがあります。
こどもちゃれんじ公式サイトより
こどもちゃれんじすてっぷ まとめ
こどもちゃれんじすてっぷは
- 総合コース
- 思考力特化コース
の2つのコースから選択できます。
総合コース
幅広い分野をカバーし、学ぶことを楽しむ力を伸ばしてくれます。
主に子供1人でどんどん取り組んでいくことができます。
思考力特化コース
すでに勉強の習慣がついている子の考える力を伸ばします。
難易度が高く、基本的に大人が学習をみる必要があります。
どちらのコースも「しまじろうアプリ」「こどもちゃれんじTV」を追加受講費なしで利用できます。
また、オプション教材として
- 知育プラス
- サイエンスプラス
- 読み聞かせプラス
- こどもちゃれんじEnglish
を選択することができ、その子に合った学習内容を自由に組み合わせることが可能!
我が家は総合コースとサイエンスプラスを受講していますが、子供の食いつき方がすごい!
教材が届くと目をキラキラさせながら学習に取り組んでいます。
料金は月あたり2,480円(税込、12ヶ月分一括払いの場合)、サイエンスプラスは別途必要。
この価格で
- ひらがな、数、図形、論理
- 好奇心、学習の楽しさ
- 生活習慣や社会性、時計の読み方など
- いきもの、体の不思議 etc…
が身につき、親の手もかからない(総合コース)のですから、本当に良い教材です。
お受験には関係なさそうな生活習慣の学習やしまじろうと学習できるのもこどもちゃれんじだけです。
(小学校になるとしまじろうは出てきません)
子供のうちに好奇心を育てたり、学習しむ力を伸ばしてあげれば、
後に学力がぐんと伸びると思います。
今はその土台を作る時期。
こどもちゃれんじ
我が家は受講して大満足です。